美容

今の時代ヘアケアありすぎじゃないですか?とりあえずサンプルで色々試してみた。

美容ブログ第二弾。
過去2社ドラッグストア社員経験があるのですが、年々ヘアケアアイテムの競争が激しくなっているなと感じる今日この頃。ありすぎてわからぬ。

というわけでサシェをいくつか購入したので紹介します。
ちなみに私は猫っ毛で直毛。髪が細いのでカラーもすぐ落ちるし、形状記憶できないのでパーマもすぐ取れます。

髪質を羨ましがられたりもするけど、少しの風でも綺麗にセットした髪がぐっしゃぐしゃに持っていかれるので割とストレスです。街で、ポムポムプリンの鏡とくしで10分に1回は髪を直している人がいたらそれはほぼ私です。3度の飯より髪を整えることに気を遣うアラサー…。

…さてっっ紹介に移りますね。

プリュスオー メロウシャンプーコンディショナー

@コスメではシャンプーコンディショナー部門で第2位(4月30日時点)☆5.3
今回紹介する中では@コスメで一番評価が高いです。
本体価格はいずれも¥1,650 ロフト、ツルハ、ウエルシアではお取り扱いありました。

どちらもホワイトフローラル&ペアーの香り。ペアーは洋梨だそうですが、私的にローズの香りが一番近いかなと感じました!
個人的にはローズの香りがあまり好みではないので、ちょっとだけ残念。

ただし、使用感はとてもよかったです。シャンプーは泡立ちがすごくよくて、メロウというだけあって普通のシャンプーで出来る泡とは違う、もあもあーっ(?)とかなりなめらかで柔らかい泡がいっぱい出来上がります。洗っている最中はその泡のなめらかさで癒されます。

トリートメントは、少し硬めのこっくりとしたテクスチャーで、塗りこんでいる時から仕上がりに期待できそうな感じ。ただどちらも洗い流した際に、よく言えば「うるおいが残っている」というのでしょうか、個人的にはすすぎ残しがずっとあるような感覚で普段よりもすすぐ時間が長くなってしまいました。

うるおい重視の方は良いのかもしれませんが、パパっとお風呂を済ませたい方や少しぬるついた感覚が苦手な方などは気になる点になるかなと。

乾かしてみると、軽くてサラサラな仕上がり。私がすすぎ過ぎてなければもしかしたらしっとりな仕上がりになっていたのかなとも思いますが…。でもいつもよりアホ毛の発生も少なく、まとまっていたので仕上がりは総合的には満足です。

ただ、個人的には一日中ローズのような香りが気になってしまったので、匂いがもう少し良ければ本品購入していたと思います。

実はプリュスオーで愛用しているアイテム。

プリュスオー ハイドロミストN

実は現在のヘアケアでも、ハイドロミストを結構長いこと愛用しておりました。
せっかくなのでこちらの紹介もさせてください。

200ml ¥1,540 @コスメでは現時点でヘアミスト部門第1位 無香料です。

これ、私はアウトバスとしていつも髪乾かすときに前髪のみに使っています。何故前髪だけかというと、前髪以外はオイルをつけているんですが先述の通り細くてやわやわな髪質の為、前髪にもオイルをつけると瞬く間に髪洗っていない人が完成しちゃうんですね…。

なのでこれは私は前髪専用ミストとして使っていたのですが、調べるとなんとシャンプーとトリートメントの間に使用すると美容導入液としての効果があると書かれているではありませんか…。(ちゃんと説明分読もうね)

というわけで早速試してみたんですが、髪に吹きかけてコームで馴染ませただけですでにトゥルン。なにこれーーーーー(;O;)感動。何故今までやらなかったのだろうか…。

とはいえ、私はバシャバシャと結構な量かけてしまったので、本来だともう少し少なめの量でいいのかな?コスパ的な話は個人差あるかと思うので置いておいて、この使い方は良いと思いました。

&Prism MIRACLE SHINEシャンプートリートメント

@コスメではシャンプーコンディショナー部門で第12位(4月30日時点)☆5.1
本体価格はいずれも¥1,540 ロフト、ツルハ、ウエルシアではお取り扱いありました。

香りはシャンプーはトゥインクルピオニーの香り、トリートメントはルミナスローズの香り。トゥインクルとは…?ルミナスとは…?使ってみても分かりませんでしたが、どちらも結構甘めな香りです。トリートメントにローズとありますが、ほとんどローズ感はありません。でもどっちも本当に甘くて女子!って香りなので、好みは分かれそうです。

シャインというだけあって、理想的な輝きに着目した商品だそうで。
すごくそれが分かりやすい商品で、洗い上がりが「しっとり」ではなく「サラサラ」いや、「しゃらしゃら」かも。多分使ったら秒でわかります(圧)
ただ、髪のダメージや乾燥が気になる方は物足りないと感じるかも…。

ここだけの話、実は結構前からシャンプーは本体買いしてました。
パケがまず可愛い。大優勝。むしろこのパケが欲しくて買ったまである。

今回このサシェを試してみたのは、トリートメントの使用感が気になった為です。が、個人的に髪のダメージが少し気になるのでもう少しダメージケア、うるおいが出る商品の方が合っているのかなと。

トリートメントの購入には至らなそうかなぁ…。けどパケ揃えて使いたいなぁ…悩む(´・ω・`)(笑)

アンレーベル Vリペアシリーズ

新商品の為@コスメではまだランクインならず。☆5.0
本体価格はいずれも¥1,650 ツルハ、ウエルシアではお取り扱いありました。

今回紹介するタイプは枝毛切れ毛、カラーダメージ、ごわつきに効果あり。次に紹介するCOモイストの方はパサつき、アホ毛、絡まりに効果ありだそう。どっちも当てはまるからどっちも買ってしまいました(`・∀・´)(笑)

使ってみて。フローラルカシスの香りとのことですが、シャンプーもトリートメントもそこまで香りはたたず。口コミでは香りの感想は全体的に良く、さっぱりした甘さで万人受けする香りかなと(*´ω`*)

洗い心地は、泡立ちもよく洗い流すとシャンプーだけでもトゥルンとした髪質に。トリートメントは割とゆるゆるで、気を付けないと私のように少し床にこぼしてしまうかもしれません。。コームでとかして馴染ませると既にトゥルン。流すとトゥルントゥルン。ここまでめちゃくちゃいい感じです♪

乾かすと、香りは私はほとんど感じませんでした。仕上がりは、確かにいつもより枝毛のパヤパヤは気にならない。ごわつきもない。サラサラというよりツルツルした感じ。
個人的に、サラサラになりすぎる仕上がりは前髪がうまく決まらなかったり、外で風に当たるとわしゃわしゃになったりするので、あまり好きではないのですが。この商品は柔らかくなりかつまとまりもちょうど良い感じで、とても好きな仕上がり…!

匂いがもう少し強く出てもいいなとも思いますが、個人的にはリピしてみたい商品です

アンレーベル CO モイストシリーズ

こちらも同じく新商品の為ランクインならず。☆5.0


上記でもお伝えしましたが、こちらはパサつき、アホ毛、絡まりに効果があるとのこと。
私は髪が細いせいでよく絡まりよく切れ、アホ毛にも悩まされているので期待大…!

フルーティムスクの香りとありましたが、これはあれですね。青りんごの香りですね。そしてリペアシリーズではそこまで香らなかったのに、今回のシリーズは結構香りがしました。
いい匂い…癒される…。この日外でぶんぶんと虫がめっちゃ寄ってきたのはきっとこのシャンプーのせいだなと。

使用感ですが、こちらもモイストタイプなだけあってしっとりまとまりましたが、個人的にはうるおいや触り心地など使用感はリペアシリーズの方が好みでした。

ただ、口コミではモイストタイプの方が好みというのも結構あったので、髪悩みによって使用感もまた変わってくるのかなと。リペアシリーズの仕上がりで、香りがモイストの方だと個人的には大優勝な予感です。

実はスキンケアシリーズも。

ご存じの方も多いかと思いますが、アンレーベルさんはスキンケアシリーズも出しておりドラッグストアで販売しております。

美容評論家のかずのすけさんも、成分の観点から美容液をとてもコスパのいい商品と紹介しておりました。このスキンケアで培われた超高圧浸透テクノロジーをヘアケアにも採用したそうです。

レチノール…セラミド…プラセンタ…ビタミン…これらをドラッグストアで気軽に購入出来るのは嬉しいですよね。いつか試してみたい!

美容液だけでなく、クレンジングから基礎化粧品が色々と販売されております。口コミの評価も基本高めですので、是非そちらもチェックしてみてください。

セラティス Dreamy モイストシリーズ

@コスメではシャンプーコンディショナー部門で第6位(4月30日時点)☆5.5
本体価格はいずれも¥1,540 ツルハ、ウエルシアではお取り扱いありました。

寝ている間”にナノ保湿成分がしみ込み、翌朝のアホ毛・パサつきを抑制する新ナイトケアシャンプー&トリートメント。このように夜使用での効果を謳っているのですが、私の生活リズム的にいつも朝シャンな為口コミが参考にならないかもしれません。(笑)

シャンプーはイランイランアロマの香り、トリートメントはアロマバーベナの香りとありました。シャンプーは香りもきつすぎず、本当に癒される香り。イランイランもバーベナも、リラックスと安眠効果があるので、夜用シャンプーとしてとてもいい香りのチョイスだと思います。(何様?)

トリートメントは、結構「お花!!!!」って感じの匂いだったので好みはちょっと分かれるかもしれません。実際口コミでもシャンプーの方が香りが好きという意見が結構ありました。

使用感的には、シャンプーは泡立ち良いし泡切れもよかったです。とにかく香りに癒されながら気持ちよく使えました。トリートメントはわりとゆるめ、軽めな感じ。乾かすと、ほどよくハリが出てまとまってます。すごくサラサラというわけではありませんが、扱いやすい髪質になっているという印象。

一応@コスメでは、寝る前に使用して、乾かした時よりも翌朝の髪の方がしっとりしていたという驚きの口コミも拝見しました。朝シャンですが、一応一晩寝てみた髪の感じとしては「確かに寝起きの髪にしてはまとまっているし、ごわついてない!!!!」デス。

ちなみに…

トリートメントコーム使用で浸透率アップ

今や色んな所で販売されているトリートメントコーム。皆様はもうお使いですか?

まだお使いでない方は、トリートメントを塗った髪をこちらで梳かすだけで圧倒的にトリートメントの浸透率が上がって、髪がさらっさらになるのでぜひ使ってみてください(*´ω`*)

ドラッグストアでも販売はされてますが、ほとんどが穴が開いてなかったりフックがついていないので置き場所に困るタイプが多く…。なので私は上の写真の商品をアマゾンで500円くらいで購入しました。(コームの目は粗い方がいいです)

調べてみると現在はダイソー、セリアなどでもそのまま引っかけられるタイプのものがあるので、こちらで充分かと思います。色は暗めの方が、コームについたトリートメントが見やすくすすぎ残しが減るので個人的にはオススメです。カビ怖いもんね。

騙されたと思って是非使ってみてください

おわりに

今回は5種類紹介しましたが、個人的に好みだった使用感はアンレーベルのVリペアシリーズ、セラティス。香りはアンレーベルのモイストシリーズ。

髪質によっても使用感は変わりますし、匂いの好みもあるかと思うのでぜひ今回の記事を参考にしつつ、サシェからぜひお試しくださいませ(゚ー゚*)

今回もありがとうございました。